システムデザイン
カロッツェリア DEH-P910(CDプレーヤー)
Sinic Design/Premium Line SYSTEMー77F(フロントスピーカー)
TRADE IN BOX TBM-SW77(サヴウーファー)
ご紹介のお客様は、新潟市からサウンドUPのためご来店です。
今回のサウンドUP戦略は・・・電源ケーブルの強化とスピーカーケーブルを使用環境に併せて交換。
そしてドア内部を軽量化とともに音をコントロールする「ドアチューニング」を施してお届けです!

今回使用のドアチューニング材は素材こだわった高性能な材質で、ドアに伝わるバイブレーションをコントロールし高音質に絶対的効果をもたらします。また吸音材は高排水性を狙ったチューニング材を使用し、ドア内部やスピーカー背面波を吸収する最も優れた吸音性能を発揮します。これらのチューニング材は、長年使用した際に起きる性能不安定化要因も徹底排除する仕様で経年変化に強いデッドニング材といえます。
ご家族でお車を使用することが多いというO様、大きなサブウーファーはちょっと・・・とのこと。しかしオーディオの場合無くてはならないのがサヴウーファーの存在・・・
ラゲージに何も置きたくないというO様の要望に沿い、サヴウーファーは、カジュアルラインシリーズのTRADE IN BOXサヴウーファーを椅子下へ設置しています。
音質もGOODです!!
良い音の為にあれこれと苦心したあげく、愛車のインテリアを変わり果てた姿はコリゴリ・・・と思う方にはこれしかありません。

クルマ本来の美しさを犠牲にすることなくひたすら高音質のみを追求し、良い音を造り上げていく・・・これからの高級カーオーディオとは、そんなものではないでしょうか・・・
画像は、ドア内の画像です。
新たに引き回したスピーカーケーブルは、ドアに繋がるゴム製のブーツ内を通してドア内へ引き込んでいます。
スピーカーケーブルの表皮はスピーカー端子までむき出しにならないようにクランプで固定、振動による要因も排除しています。
※この画像は、ドアチューニングを施す前の写真です。
取り付けてしまえば何のこと・・・!?
見えなくなるヘッドユニット裏は電源干渉が起き得る場所、細かな事に気を配り丁寧に取り付けします。
こちらの画像は、ヘッドユニット裏のケーブルの画像です。
サウンドUP戦略に必要な要所を念入りに施工中!
スピーカーケーブルはリーズナブルでいて音の良いオーディオテクニカ製を使用しています。
使用するギボシ端子はもちろん金端子を使用です。
画像では解り辛いのですが、各ケーブルの末端処理を丁寧に作製していますよ!